カーラッピングフィルム
カーラッピングフィルム
塗装などを行わずに愛車のイメージを一新します。
パーツ単位での部分的な施工も可能です。
パーツ単位での部分的な施工も可能です。

パーツ | 参考価格 |
---|---|
給油口 | ¥6,000 ~ |
ドアピラー | ¥10,000 ~ |
ドアミラー | ¥23,580 ~ 36,680- |
ボンネット | ¥26,200 ~ 65,500- |
ルーフ | ¥45,850 ~ 78,600 |
トランク・リアゲート | ¥45,850 ~ 65,500 |
フロントドア | ¥60,260 ~ 91,700- |
リアドア | ¥60,260 ~ 91,700- |
フロントバンパー | ¥58,900 ~ 78,600- |
リアバンパー | ¥39,900 ~ 65,500- |
フロントフェンダー | ¥41,920 ~ 52,400- |
リアフェンダー | ¥47,160 ~ 131,000- |
IQOS ラッピング 両面施行 |
¥3,000 (施工費+ラッピングフィルム代込み) |
-
張り替え可能なので安心
ボディーに張り付けるため塗装に影響はなく、いつでも元の状態に戻せます。また、塗装を傷や汚れから守ってくれる役割も果たします。
-
豊富なバリエーション
色だけでなく模様や質感も様々に揃えております。是非店頭でご確認ください。
カーラッピングの工程
- 1.洗車
- カーラッピングを貼り付ける前に必ず手洗い洗車を行い、汚れがついていない状態にしてから施工を始めます。
- 2.採寸・フィルムカット
- まずボンネットの大きさを測り、必要なフィルムの大きさを決めます。曲線や凹凸がある事、ボンネットの裏面にも張り付けられるよう余裕を持たせた大きさにフィルムをカットしておきます。
- 3.貼り付け
- 洗車後、しっかりと乾いてから貼りつけを行います。追従性の良い塩ビシートを利用するので、複雑な曲面にもキレイに貼れ、さらに貼り付けが難しい箇所も、ヒートガンで温めながら伸ばす・縮めることでキレイに貼り付けていきます。
- 4.余剰部分の切り取り
- 大きく余ってしまう余剰部分を切り取っていきます。この時、愛車を傷つけないよう特に慎重に行います。
- 5.裏側への折り込み
- ボンネットの裏側にも折り込み、貼り付けることで剥がれないようにし、さらに隙間から元のボディの色が見えないようにします。
- 6.スタッフチェック(W チェック)
- 継ぎ目が目立っていないか、空気が入っていないか、といった点をくまなくチェックしていきます。
- 7.お客様チェック
- 作業終了後、お客様をご案内し最終チェックをお願いします。気になる個所やメンテナンス等のご相談があれば、気兼ねなくスタッフにお申し付けください。
全国雑誌「Sロード」のラッピング特集にも四国で唯一取り上げて頂きました!
イベントカー、送迎車等のラッピングをお考えの方へ
愛媛の企業様や、全国チェーン店からのラッピングの依頼も受けております。ご相談はお問い合わせよりお願い致します。
※ひめキュンカー3号のサプライズイベントの様子は →→コチラ←← よりご覧いただけます。